音楽と服

音楽と服について好き勝手に語ります

「バンド・オン・ザ・ラン」よ永遠に

昔の「ロッキング・オン」をめくっていたら,ウイングスの記事が出ていた。

f:id:sisoa:20211203224031j:plain

「バンド・オン・ザ・ラン」の頃だから,40年以上前のポール,リンダ,デニーのポートレイトだ。

 

先日の記事で,「ポールはあんまりファッションに興味がなさそう」とか失礼なことを書いてしまったが,この時代のポールのファッションは結構いかしてる。

 

sisoa.hatenablog.com

ごめん・・・ポール。

 

 

ポール率いるウイングスの「バンド・オン・ザ・ラン」は思い出深い作品だ。


www.youtube.com

私はこのアルバムのスタートを告げる表題曲「バンド・オン・ザ・ラン」が好きで,何度も聴いて空でも口ずさめるくらいだった。

 

この曲,一曲の中で組曲形式の三部構成になっている。

曲調の変化は激しいが,不思議と統一感がある。

スコーンと抜けていくような清々しさがあって,組曲形式なのに5分そこそこでさっと終わり,すぐさま名曲「ジェット」のイントロが入る…。

完璧な流れだ。

 

さらに,胸に沁みる「ブルーバード」,そしてクライマックス感のある「西暦1985年」で大円団を迎え,最後に「バンド・オン・ザ・ラン」のリプライズが入るという周到さ!

ここで本編終了。おそらくポールのイメージはそう。

 

最後にアンコールの2曲(「ヘレン・ウィールス」「カントリー、ドリーマー」)で口直しをして,さりげなく終わるのもお洒落だ。

ポールの遊び心にあふれた秀逸な作品。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ところで冒頭でも書いた通り,「バンド・オン・ザ・ラン」が好きだった私は,この曲を自分の結婚式のオープニングにした。

 

結婚式の曲と映像の構成は全て任せてもらえたので,スライドも全て音楽とピタリ合うよう編集した。

かなり時間をかけただけあって,クオリティーの高さには自信があった。

 

ところが結婚式当日,出席してくれた上司のTさんは,何だかプリプリしている。

「何考えてんだよ,sisoaくん。あれは脱獄の歌だぜ!」

どうも私がオープニングでかけた「バンド・オン・ザ・ラン」が気に食わないらしい。

ちなみにTさんは,ポールの単独公演のチケットを取ってくれた生粋のビートルマニアだ。

 

「バンド・オン・ザ・ラン」が脱獄をテーマにした曲だということは知っていたが,そこまで歌詞を深く読んだことはなかった。

私はただ,あの曲の盛り上がりと抜け感が好きだったのだ。

 

後で歌詞を見てみたらこんなだった。

俺たちバンドは逃げる

俺達バンドは逃げ回る

看守や船乗りサムは

脱獄した俺達バンドを

探しまくってんだ

俺達バンドは逃げる

俺達バンドは逃げ回る

俺達バンドは指名手配中

 

一体,私は何から逃げようとしていたのだろうか。

 

これだけならまだ良かったのだが,もう一つオチがついてきた。

退場時のBGMはボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」にしていたのだ。

歌詞はこんなだ。

どんな気持ちなんだい?

どんな気持ちなんだい?

家が無いというのは?

誰にも見向きもされなくなったというのは?

まるで転がる石ころのようになったというのは?

 

一体,私はどんな結婚生活を夢見ていたのだろうか。

家なき子にでもなるつもりだったのか。

 

幸い,今のところ家もあるし牢屋にも入っていません。

それにしても,普段は歌詞とか全然気にしないで音楽を聴いているけど(特に洋楽は),人の祝い事で曲を使う時なんかは気にしないと,大変なことになりますね。

 

でも,洋楽の歌詞というのは,読んでしまうと曲のイメージが損なわれることもままあるので,やっぱりこれからもあんまり気にしないのかなあと思います。

 

何はともあれ,「バンド・オン・ザ・ラン」。

いいアルバムですよ。

 

それでは,よい週末を!