音楽と服

音楽と服について好き勝手に語ります

世紀末のダンスミュージックはいまも未来を照らし続けている

昨日は長男の小学校で個人懇談があったので,車で出勤し,昼過ぎに早退した。

 

私の職場から息子の小学校からは下道で40分ほどの距離があるが,海沿いを通るルートと都市高速下のバイパスを通るルートがある。

どちらも距離的にはそう変わらないので,眺めのよい海沿いルートを選択したが,これが失敗だった。

 

まだ夕方のラッシュにかからない時間帯なのに,途中から渋滞で全く動かなくなってしまったのだ。

 

まずい。

このままでは遅れる。

 

私はやむなく,渋滞している海沿いルートから伸びる松林の中の道を抜け,バイパスルートのほうに切り替えることにした。

 

気ははやるが,細い道なので注意しなければならない。

前のめりに運転していると,ラジオから聴き覚えのある曲が流れてきた。

 

なんだっけ?

絶対に聴いたことがある曲だ。カバーでボサノバっぽくアレンジしてあるけど,耳馴染みのあるナンバー。

 

そうだ,ジャミロクワイだ。

 

ジャミロクワイ

 

ただただ,懐かしい。

曲に合わせてハミングしていると,はやる気持ちも次第に落ち着いていた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ジャミロクワイは,確かアルバムも持っていたはずだ。

 

そう思い家に帰ってCD棚を漁ったら,2枚出てきた。

 

ラジオでかかっていた曲は,ベスト盤(左のCD)に入っていた。

「Virtual Insanity」。

当時,変な帽子をかぶったJKが変な踊りをするMVに衝撃を受けたことを思い出した。

 

そして,これがポップの未来の姿なのかと変に納得もした。

ロディアスな曲に,流れるようなJKのボーカルで聴かせるこの曲は,今聴いても色あせない。


www.youtube.com

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

過去記事で,初めて買ったCDは小沢健二だと紹介したことがある。

 

sisoa.hatenablog.com

 

ちなみに初めて買ったアルバムはB’zのベスト「Treasure」だ。

では,初めて買った洋楽CDは?

 

これがジャミロクワイの「シンクロナイズド」なのである。


当時中学三年で受験生だった私は,受験勉強のときずっとラジオをつけていた。

おかげで,その頃流行っていた海外のアーティストの曲もよく覚えた。


90年代後半。

デズリーの「ライフ」カーディガンズのアルバムなどが流行っていた。

その中で一際パワープレイされていたのが,ジャミロクワイの「キャンド・ヒート」だった。


ドラマ仕立てのイントロから,軽やかなJKのボーカルと弾むようなビート。

一回聴いたら忘れないキャッチーで,ほどよく緊迫感のあるメロディライン。

何度か聴いて,この曲の虜になった。


その年の年末,友人と買い物に行った時に立ち寄ったタワーレコードに平積みされていたCDを見つけた。

ジャケットには,見覚えのあるロゴとデザイン。

このツノの生えた人物の,印象的なデザインを「バッファローマン」というらしい。


このようなアイコンデザインも含め,ジャミロクワイというアーティストは変わり種ながらも,非常に洗練された印象であった。


ダンスチューンが中心だが,勿体ぶらずに軽やかでポップ。

そして何よりJKの声がいい。

ベタベタしてなくて,爽やかな風のような「抜け感」のある声質は,そのスタイリッシュな印象を更に増幅させる。



www.youtube.com


ただ変な帽子を被っているだけのおじさんじゃないんだな。


今回久しぶりに聴いてみた印象は,アースウインド&ファイヤーあたりの影響も感じるのだけど,全然古臭くなく,でも当時のダンスホールの熱気を内包しつつ,現代風にスタイリッシュにアレンジしている感じ。


振り返れば90年代後半って,洋楽に限らずラブサイケデリコとか,バードとか,邦楽でも非常にお洒落で洗練されたサウンドやビジュアルのトータルイメージで売り出すアーティストが結構多かったように思う。


私は,そっち系のアーティスト,結構好きでした。

だって,なんか本当に「アーティスト」って感じがするじゃないですか。


ジャミロクワイの曲は,既に流行った時期から20年以上が経つにも関わらず,今聴いても,これが「未来の音」だと感じる。


逆に先日紹介したザ・チェインスモーカーズは,新曲なのになぜか懐かしい印象を覚える。


これもアーティストのもつ「業」のようなものでしょうか。


いずれにせよ,ジャミロクワイを聴いていると,先行きが不透明な時代に見据えた一筋の未来が見える。


だからこそ,今響くのかもしれないな。