音楽と服

音楽と服について好き勝手に語ります

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フジロックに行こう(ステージ編)

小雨降るグリーンステージにて,ルースターズを聴く 前回記事で初めて自身の全身写真を投稿したところ,意外にも多数の反響をいただき,なんだかこそばゆい感じです。 何度かブログ内ではお伝えしていますが,私のアイコンは昔遊びで描いた井上陽水さんの似…

フジロックに行こう(装備編)

ホワイトステージにて 今年のフジロック出演アーティストが徐々に明らかになってきた。 ヘッドライナーにはジャック・ホワイトとバンパイア・ウィークエンド。 二組とも私がフジロックに参戦していた2010年前後にはメインステージに出演するクラスのアーティ…

レッチリ私的ベスト10

先日,出勤時にタイムカードをかざしていたら,そばのデスクにいた上司(女性)から唐突に 「趣味は何ですか?」 と聞かれた。 その藪から棒さ加減に少し面食らいながらも 「音楽フェスによく行ってましたね。」 と答えると,椅子に深く腰掛けていた彼女はこ…

スウィートソウル epの衝撃

新年度も早いもので,もうすぐ一か月。 いや,早くないか。 職場が変わったので,一日一日が過ぎるのが遅い。 でも,まずまずの日々だ。 悪くない。 こじんまりとした職場だけど,皆支え合っている。 赴任してすぐの頃,片付けをしながらキリンジを聴いてい…

Tシャツは語る2

前回記事で,村上春樹のエッセイ「村上T」に触れたが,世の中に本当に様々なTシャツがある。私自身のコレクション(と言ってもどれもかなり着ていて,傷みも激しいのだけど)については以前紹介したことがあるが,夏フェスに行けば,アーティストの皆さんは…

お酒とロック

新しい職場で,予定されていた歓送迎会が中止となった。 コロナが再拡大の様相を見せ始めているし,仕方がない判断だと思う。 正直,そのような事態は一昨年の春から世の中がコロナ一色に染まって以来何度となく繰り返されてきたのでむしろ慣れっこになって…

101回目のプロローグ

Perfumeのあーちゃん,のっち,かしゆかの髪型がデビュー当初から変わらないのは,それぞれのキャラクターイメージを覚えてほしいからだそうだ。 彼女たちのように,ある種の「記号性」で売っているアーティストというのは,わりといそうであまりいない。 ぱ…

100回目の御礼

この度,ついに100回目の投稿となりました。初投稿から実に203日。これもひとえに,読者の皆様のおかげです。当ブログは「音楽と服」に関する話題について語り尽くすことをコンセプトに,昨年9月に開設しました。好きなことについてなら長く続くかと思い,1…

こんな音楽を聴いてきた

3月から4月にかけて,レッチリやらサカナクションやら,好きなアーティストたちがたて続けに新譜を出してくれたおかげで,聴きたい音楽は溢れかえっている。 しかし,結局はヘビロテでかけるのはKIRINJIのベストに落ち着いた。 KIRINJI 20132020(通常盤)(SH…

スリルと情緒の「アダプト」

UNIQLOの黒スウェットパンツ,+Jの黒パーカーに最近購入したグリーンのノース・フェイスのキャップを被る。 ダントンのショルダーバッグには財布とスマホ,イヤホン,定期券と文庫本だけ放り込み,玄関のドアを開けた。 春先の冷気が一瞬で全身を包む。 ス…

Deep Sea Diving Clubというバンド

先日,前の職場でのお別れのことを記事にした。 sisoa.hatenablog.com 実は,その後日談がある。 31日の最終出勤日に,長年お世話になった先輩に別れの品を渡した。 その先輩とは同期で(歳はあちらのほうが5つくらい上だけど),かれこれ15年くらいの付き合…